2024/07/23
帝国データバンク公表:歯科医院倒産・廃業ペース 前年の倍増ペースに懸念
歯科医院の倒産・廃業件数が、前年から倍増ペースであり、過去最大を大幅に超えると予想されると帝国データバンクが指摘している。歯科界として看過できない傾向になっている。その理由として臨床的には“往診”に注目され、う蝕治療の減少が影響されりとまず指摘できるという。歯科医院の倒産(負債1000万円以上、法的整理)と休廃業・解散は、合計85件だった。2000年以降で最も多かった法的整理)と休廃業・解散は、合計85件だった、2000年以降で最も多かった2023年の通年件数(104件)に迫っており、年間で過去最多を大幅に更新する可能性が現実的と見込まれている。歯科医院ではこれまで「コンビニよりも多」と指摘される供給過剰感から、過当競争に陥りやすい経営環境が続いてきた。
こうしたしK臨床の現実を踏まえて、「主要な収入源の一つとなるう蝕治療が、近年の罹患率低下で利益を生み出すことが困難となっており、安定した収益求めて保険診療に頼らない歯列矯正など自由診療を強化する歯科医を院も増えているが、患者の自己負担となる高額な治療が敬遠されるケースもあるほか、治療を巡るトラブルなどで集患数の減少招くなど、自由診療などのマーケティングに失敗して行き詰まるケースも散見されている。以下のように要旨分析している。「以前から指摘されている“歯科衛生士など人手不足”。さらに、経営者の平均年齢も60歳を超えるなど高齢化も進み、後継者難から閉院するケースもみられる。近年は歯科医院でもM&Aが活発化しているものの、開業から年数が経過し、設備の老朽化した歯科医院や立地条件の悪い歯科医院では「買い手がつかない」といった背景もあり、結果的に倒産・廃業件数が高止まり出した」。
オクネットニュースの補足説明をすれば、インプラント治療を選択肢にしている歯科医院があるのも事実だが、院長に代わりインプラント診療専門家を曜日を決定代信診展開しているケースも顕在化している。院長本人は診療しないが専門家が代理診療。代理歯科医師も他の歯科医院に行き数件を担当。それなりの診療報酬を医院から得ているこの“スタイル”に納得しているという。“アルバイト感覚”でもあるが、患者からは満足・感謝されるのであれば、診療したことで歯科医院として了解している。
確かに、「齲蝕治療などに代わってホワイトニングなど審美目的の受診が目立つ」といった歯科医院もある。患者が求めるデンタルヘルスのニーズは、より多様化している中で、「地域・患者層の多様な歯科治療に対応できるか否かが、生き残りのカギを握るとみられる。それは、歯科医師と患者との関係が問われてくることになる。口腔ケアの理解が日々の生活に普及されてきている近年であるが、それがゆえに、歯科診療・問題意識向上が培われてきている。今後は歯科医師・患者の関係が評価対象の可能性も必要かもしれない。2024年の診報酬改定の真意でもあるとされている栄養、リハビリ、口腔ケアが病院として重要視されたことで、慢性期疾患予防の布石とされているが、関係専門家との歯系専門家の連携評価が論じられてきそうだ。現在でも“医科歯科連携の評価”は必ずしも十分でないことは日歯も承知している。
診療から予防・管理への移行する“歯科診療の変革”は抗しきれないようだ。“朝と夜に歯磨き”“三カ月に一度歯科医院で専門の検査”だけでも、歯科疾患予防効果を出しそうだ。“学問と臨床”の相違を理解が必要くる。歯科医院倒産・廃業ペースが前年の倍増ペースに懸念の背景の再確認が必要のようだ。